2016-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。UX KYOTO運営スタッフのクラタです。 今回は、UXワークショップ 「ユーザーを知る:インタビュー編」の開催のご案内です。本ワークショップは、「ユーザーインタビュースキルを伸ばしたい方」「ユーザーインタビューのコツや秘訣を学びたい方」…
こんにちは。UX KYOTO運営スタッフの野田です。4/23(土)に、UX KYOTO 中級編ワークショップ「構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開発」の後編を開催いたしました。全3回の本ワークショップもこれで最後。最終日の後編のテーマは「体験…
先週4/2(土)に、UX KYOTO 中級編ワークショップ「構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開発(全3回)」の中編を開催いたしました。 今回からは、MTRL KYOTOさんの2階畳部屋を使ってのワーク。普段の環境と打って変わり、リラックスした…
現在開催中の、UX KYOTO中級編ワークショップ「構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開発(全3回)」。※受付は終了いたしました。3/5(土)に開催された前編では、「構造化シナリオ法」を学びました。次回、4/2(土)開催の中編のテーマは…
先週の3/5(土)に、UX KYOTO 中級編ワークショップ「構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開発(全3回)」の前編を開催いたしました。 会場のMTRL KYOTOは、昨年12月にできたばかりのドロップイン型クリエイティブラウンジ。 デスクワーク…
先日18(木)に、UX 中級編ワークショップ「構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開発(全3回)」の打ち合わせを行ってきました。今回はその様子をレポートしたいと思います! 打ち合わせは、今回の勉強会の会場となる河原町五条のニュース…
毎月のワークショップでUXデザインを学ぶ「UX KYOTO」ですが、 今年から不定期でUX/HCDの理解を深めるための勉強会(主にワークショップ)を開催していきます。 今回は、UX 中級編ワークショップ 「構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開…