UX KYOTO ブログ

勉強会のレポートや告知など、UX KYOTOの活動についてお伝えします。

〈プチ復習&予習〉中級編ワークショップ中編「ペーパープロトタイピング」に向けて

現在開催中の、UX KYOTO中級編ワークショップ「構造化シナリオ法・プロトタイピングを活用したサービス開発(全3回)」。
※受付は終了いたしました。


3/5(土)に開催された前編では、「構造化シナリオ法」を学びました。
次回、4/2(土)開催の中編のテーマは「ペーパープロトタイピング」。
前編で作った構造化シナリオを、ついに具体的な形へと移行していきます。

中編は前編で行った作業を、より深めていく内容となりますので、
ぜひ前回の内容をしっかり復習されることをおすすめします。
もしわからないことがあった場合には、お気軽にご質問くださいね!


簡単に復習:前回作った3つのシナリオについて
f:id:uxkyoto:20160325153354j:plain
というわけで、簡単に前回の復習をしておきましょう。

前回作ったものは以下の3つでした。
それぞれどんなものだったか覚えていらっしゃいますか?

・バリューシナリオ
ユーザーにとっての価値と、ビジネスにとっての価値を整理し、明確にしたシート。
これで、双方の価値を満たすシナリオを考えました。

・アクティビティシナリオ
ペルソナがそのサービスを使う1シーンを記したシート。
ユーザーの行動の流れを想像し、具体的なインタラクション用語を一切使わずに書いたシナリオです。
モノではなく、コトに着目したシナリオと言えます。

・インタラクションシナリオ
実装についてのアイデアをまとめたシート。
アクティビティシナリオから見えてきた、ユーザーの欲求を叶えるタスクを、具体的な「操作」に落とし込んだシナリオです。

今回の宿題は、ペルソナの見直しとバリューシナリオの清書です。
自分たちのチームが担当するペルソナはどんな人物だったか今一度向き合い、その上でバリューシナリオを完成させてください。


少しだけ予習:ペーパープロトタイピングって何?

f:id:uxkyoto:20160325152834j:plain

せっかくなので、ここで少しだけ予習もしておきましょう。
そもそも「プロトタイピング」って何でしょうか?

デジタル大辞泉で「プロトタイプ」を引くと、
1.原型。基本形。手本。模範。
2.製品などの試作モデルのこと。
と書かれています。


その言葉を借りると、つまりペーパープロトタイピングとは、
「紙で“試作モデル”を作る」
ということ。

それはどのようにやるのでしょうか?
そもそもなぜ紙で作るのでしょうか?
紙で作ったあとはどうするのでしょうか?
…そういった疑問はぜひWSで解決を!


中編ではチームで実際に手を動かしながら、サービスを形作っていきます。
ぜひ、4/2の中編もお楽しみください!