UX KYOTO ブログ

勉強会のレポートや告知など、UX KYOTOの活動についてお伝えします。

<レポート>UX KYOTO フィールドワークとKA法ワークショップを開催しました!

みなさんこんにちは。 10月19日の第三回目のUX KYOTOではエスノグラフィを学ぶためにフィールドワークとKA法ワークショップを行いました。 今回のゴールは「撮る」に関するWebサービスの企画を提案すること。 そのために「撮る体験」を観察しに、実際に街に出ました。 (錦市場や祇園などチームでそれぞれ別のところに行きました!)

フィールドワークの様子は、実際に参加して下さった方のブログを読んでいただいたほうがわかりやすいかもしれません!

撮影してる人を写真に撮って持ち帰るのですが、ポイントは「撮影者だけでなく撮っている対象も記録すること」です。

-

f:id:uxkyoto:20141027231605j:plain

会場に戻り、撮った写真をKA法を用いてカードにしていきます。写真内の出来事の状況を想像して「ユーザーの心の声」を一言で書き、行為にどんな価値があるのかを考えていきます。

-

f:id:uxkyoto:20141027231614j:plain

今度はできあがったカードを、「価値」をベースにグループ化していきます。全く違うように見えるシュチュエーションでも、実は似たような目的で撮っていた!なんてことがわかってきます。

-

f:id:uxkyoto:20141027231622j:plain

「人はどういう時に写真を撮るのか」をチームで分析・構造化して発表します。昔は「フィルムカメラで記録用に撮る」という使い方しかなかったものが、今ではスマホでいくらでも撮れるようになりました。それによって体験や使い方はどんどん変化していきます。 それぞれのチームで、新しい発見があったと思います!

-

今回は朝から夕方まで丸一日を使った、すこし忙しいワークショップでしたね。来月はまた前回と同様にお昼からの開催を予定しています。 次回のワークショップは11月23日です。こちらのリンクからお申し込みいただけます。

この日は特別にリアルタイムドキュメンテーション(RTD)の実践・教育者である常葉大学の安武伸朗氏にご協力いただき、RTDの経験を積んだ学生を招いて、カスタマージャーニーマップのワークショップに対してのRTDの実践をしていただきます。ワークショップの内容がリアルタイムでまとめられていく様子は一見の価値ありですよ!ぜひご参加ください!


また、今回の内容は講師の浅野先生や他の参加者のブログに詳しく書かれているのでこちらも是非お読み下さい!